オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年12月20日

青年海外協力隊の選抜試験に合格しました

わたしの彫金学校に島根県の松江市から
長距離バスで通ってくれている上田美和さん

何年も通ってきてくれていましたが今回が
上田美和さんにとって最後の授業となりました

彼女の実家は洋菓子屋さんです
とってもおいしいプレゼントを頂きましたハート





   ケーキ おいしく頂きました ケーキ


彼女自身は松江市で自分の
ジュエリーショップを経営しています
(クリックすると上田美和さんのブログに行きます)

そんな上田さんから先月
お話したいことがあるということで
二人でランチをすることになりましたレストラン





    ケーキ アップでもどうぞ ケーキ


ボランティア活動の青年海外協力隊の選抜試験
に合格し上田さんは挑戦したかった夢を一日でも
若く健康なうちに叶えたいと思うようになり
せっかく頂いたこのチャンスを無駄にしたくないと
来春から二年間カンボジアに頑張って行ってきます

そんな知らせをランチしながら聞いていましたオドロキ

すごいなぁ・・・』の一言がいっぱいで
なんかいい言葉が出てきませんでした


聞けば 小さいころからの夢だったとか
お店も開業して5年経ちすごく順調です

英国留学も長かったので英語は堪能です
だけどカンボジア語は一からの勉強です

これから一から勉強・・・
でも楽しそうで活き活きしています
二年後帰ってきたらまた来てくれるそうです

行き先がカンボジアだから
今よりももっと離れてしまいますが
ネットも出来るようだし安全で健康で
無事に帰ってきてくれることを心から祈っています




写真は最後の授業で完成した作品です
笑顔がとっても素敵な上田美和さんです音符


ありがとうございました!
同じ美和としてとっても自慢です


いってらっしゃ~い!!』


 クローバー 『辻美和の彫金学校』入り口はこちらです クローバー


  


Posted by 美和  at 14:11Comments(0)授業風景

2010年01月14日

ビーツで元気にスタート

辻美和の彫金学校』今年も元気にスタートです
 と行きたかったのですがいろいろありまして




   タラーッ 骨折したわたしの足 タラーッ


新年そうそう階段から足を踏み外し
  骨折してしまいました ガーン

すこし不安な学校のスタートとなりましたが
みなさんのおかげで不安は知らない間になくなっていましたニコニコ




 メロメロ たのしいロシアの生徒さん メロメロ 


わたしの彫金学校にかよっているたのしいロシアの生徒さんが
手にもっているビーツでサラダを作って持ってきてくれました音符




   キョロキョロ ビーツです キョロキョロ 


わたしはもちろん 生徒さんも わいわい気分
   みんなでビーツサラダの休憩です





コーヒー ビーツサラダ タイムです コーヒー


ビーツサラダはロシアのおもてなし料理には
  欠かせない料理だそうです

新年早々 本当にありがとうです

しかもビーツにはカルシウムも鉄分もいっぱいとのことです
  わたしの足の骨折もはやく治りそうな気になってきましたニコニコ


そんないまのわたしの気持を
生徒さんの作品で表したいとおもいます

智子さんの作品ホワイトのハートです




ハート 新しい気持でふくらんだぴかぴかハート ハート 


カルシウムもとったし鉄分もとったし
  生徒さんとも元気であえたし

    ことしもいい作品がいっぱいできそうです チョキ


    ありがとうございました




  



  


Posted by 美和  at 18:33Comments(0)授業風景

2009年08月27日

ネコリング製作中

6月に入学したT.Hさん
ただいまネコリングの制作に夢中です

手を止めてときどき徐々に出来上がってくる
ネコリングのワックスを眺めています 

そしてわからないことがあれば質問しアセアセ
私のアダバイスを受け再び制作に取りかかります スマイル




    炎 制作中のT.Hさん 炎


アップで覗いてみましょう! ヒ・ミ・ツ




炎 制作中のT.Hさんのアップ 炎


さらにアップで覗いてみましょう! ヒ・ミ・ツ




 炎 T.Hさんのさらにアップ 炎


T.Hさんはお友達からネコの写真メールをもらって
実物風の作品に取りかかっています

作業中でも『おやっ?』と思ったら
手をとめて“ネコのしぐさ”なんかもクラスのみんなに聞いたりします
ネコの性格まで考えて
真剣にコツコツと出来上がりつつあるリングは

きっと癒し系のリングが出来そうな気がします
出来上がったらまたアップしますね ニコニコ


   クローバー 辻美和の彫金学校 クローバー




  


Posted by 美和  at 13:39Comments(0)授業風景

2009年07月31日

授業中ですが・・・

暑中お見舞い申し上げます!!



ホント あついですね スマイルアセアセ

あつくて あつくて  とろけて しまいそうです  →タラーッ←


そんな日に生徒さんからの差し入れです メロメロ


  


ハートメロメロハート ありがとですぅ ハートメロメロハート


さっそくいただいちゃいましたニコニコ


『 あっ 』アセアセ


スーパーカップの向こうに一生懸命の生徒さん・・・ ガーン

暑さではないアセがでてきましたが・・・
最後まで食べてしまいました ヒ・ミ・ツ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ダッシュ



晴れ 暑い日がつづきますが夏ばてしないようにのりきって
        がんばった作品をこの夏も作っていきましょうねハート



   力こぶ 辻美和の彫金学校 力こぶ








  


Posted by 美和  at 13:13Comments(0)授業風景

2009年06月12日

最初はね

昨日生徒さんが入学されました音符
業界の方です 力こぶ

彫金加工の経験はあるのですが
ワックスは未経験だそうです
『ワックスの技術も仕事に活かしたい』
ととても熱心なT.Hさんです

で、最初にチャレンジしていただくのは
月型甲丸』にしました ニコニコ


どうして『月型甲丸』をチョイスしたかというと
男性だし ワックスの特徴をいかし
同じつくるなら ごっついほうが いいかな。。。と スマイル




     若葉マーク チャレンジ中 若葉マーク


写真はチャレンジ中のT.Hさんとわたしです
撮影はひとりでお茶を飲んでいた
   宝石鑑別のあかざわせんせいです ヒ・ミ・ツ

そして 3時間が『あっ!』と言う間にすぎ
もう こんなに 出来ました 


         『すごい』 拍手




 若葉マーク 作業から3時間後のワックス 若葉マーク


それからもう一つ『月型甲丸』をチョイスした訳があります
それはね
写真のワックスリングの内側を見てくださいヒ・ミ・ツ

中をグリグリ削っています
そうです!!

内側をくり抜いていく練習にもなるのです

内側をうまく綺麗に削っておかないと
貴金属になるときは重く出来上がってしまうからです
そこはそれです 職人の腕の見せ所です 力こぶ

ジュエリーにもダイエットが必要ですよヒ・ミ・ツ



    ハート ここから始まります ハート









  


Posted by 美和  at 18:37Comments(0)授業風景

2009年02月08日

はやくなりましたね

サクラ 今日は生徒さんの
     サクサクの授業風景をご覧ください


初めてのことをするときは
どんなことも
ワクワク感とドキドキ感がミックスです

はじめて作品を作るときもおなじです
でも
なれてくると サクサク 
つくれるようになります




  サクラ ワックスをきっています サクラ




  サクラ ワックスがきれました サクラ


ワッコスを切っているなぁ~とおもって・・・
しばらくしてから様子をみにいくと 時計

『どんな感じですかぁ?
『 音符音符音符 』





サクラ もうハートのワックスが・・・ サクラ


はやくなりましたねハート


自分にあった自分好みのハートの完成もあと少しです
ここまで上達すれば 
初めてのときののドキドキ感は
出来上がっていく
ドキドキ感になっています 晴れ

好きなことに出会えて
 好きなジュエリーをつくるって
   本当にたのしいですね  メロメロ






  


Posted by 美和  at 19:39Comments(0)授業風景

2008年11月25日

ちょっと拝見

わたしの彫金教室の生徒さんは
基本的には自分のつくりたいものを作ります スマイル

作りたいのもがある』ことは楽しいことです

みんなが違った作品を作って大変ですが
みんなの『楽しい』数だけ作品がうまれます

『楽しい』がいっぱい詰まった
楽しい缶詰教室です 音符

では『楽しい作品』の途中をちょっと拝見です キョロキョロ




    キョロキョロ 作りたかったもの キョロキョロ


9月23日にアップした『つくりたかったもの』が
すこしずつ見えてきました

な~るほど音符

そこでちょっとアドバイス!


え~と あっちの作業台では・・・

「あっ音符 いい感じですね」 ニコニコ




      ハート クォーツ枠 ハート


手に入れたクォーツにピッタリの枠がワックスでできました

「うん うん ピカピカいい感じですピカピカ
「あとは・・・ここを・・・こうして・・・」


「せんせ~い!!

生徒さんからの質問ですアセアセ

「は~い! ちょっとまってぇ~ すぐ行きま~す」 スマイル

   


Posted by 美和  at 15:13Comments(0)授業風景

2008年10月16日

休憩もあります



    もみじ 刻印入れ もみじ


生徒さんの作品が完成しました 拍手
で、最後に『刻印』をいれます
地金は なんと金でつくったので『K18』の刻印をいれます
写真はわたしの入れ方を見てもらっているところですアセアセ





   カナヅチ 刻印の種類 カナヅチ

刻印は写真のようにいっぱい種類があります
シルバーでも金でもプラチナでも作る生徒さんが多いので
いろいろな刻印をそろえています 音符音符





    ケーキ 休憩です ケーキ

制作中ばかりじゃ~ないですよ
疲れたり アイディアにつまったりしたらちょっと休憩です
もちろん おやつをしながらです メロメロ

今日の話題は 『これからの宝飾業界について!



                    ちっ、ちっ、ちっ



なんて・・・会話はないです  。。。。。ダッシュ

ファッション 恋愛 オカルト ???

それは ひ・み・つ です ヒ・ミ・ツ




   本 そして授業 本

そして そして 休憩がおわった生徒さんは
ふたたび 制作にとりかかります 

ふぁいと!!  ふぁいと !!  です ニコニコ音符  


Posted by 美和  at 19:22Comments(0)授業風景

2008年10月03日

彫金教室の一日

水曜日は日本ジェムセンターで
私の彫金学校の日です音符




      サクラ 制作中です サクラ


このような感じで授業がスタートします
質問アセアセがあったり
『あ~ダウン』という落胆の声や
『きゃ~アップ』という声にはすぐにかけよります ダッシュ




      キョロキョロ 質問受付中 キョロキョロ


生徒さんのこまったお顔が笑顔になるまでお付き合いです ニコニコ




     炎 バーナー使用中 炎


あるときはバーナーを使う生徒さんのよこにスマイル



       めがね 仕上げ中 めがね


そして ピカピカピカピカピカピカ になるまで見守っています


そうしていると『あっアセアセ』というまに時間がたち
帰る時間になってしまいます 月

『は~い!! お疲れ様でしたぁ~音符

で一日がおわりますニコニコ




  月 だれもいなくなった教室 月


『習っている時間は生徒さんにとってとても大事な時間です
 教えている時間はわたしにとってもとても大切な時間です』 メロメロ  


Posted by 美和  at 15:56Comments(0)授業風景

2008年09月23日

創りたかったもの



    サクラ ワックスの作業中 サクラ


わたしの教室では
地金からジュエリーをつくることができますが
ワックスからもつくることができますハート

ワックスはロウソクのようにやわらかいですから
女の子にも容易に削ることができます
写真はワックスを削り形を整えているところです 音符




    サクラ ワックスの原型 サクラ


写真はリング用のワックスです
必要な暑さに切って形を整えていきます音符




   サクラ ワックスをきりました サクラ


思い通りの形にできるのか
その工程がとっても楽しいのです メロメロ

R.Kさんの作品に目がとまりました キョロキョロ





   サクラ R.Kさんの作品途中 サクラ



R.Kさんがワックスを写真のようにつくっていました オドロキ
これはどんな作品になるのでしょう!

とっても楽しみです メロメロ





  


Posted by 美和  at 18:11Comments(0)授業風景